2017年02月06日の記事 (1/1)
- 2017/02/06 : 今日買ってしまったもの... [バスフィッシング]
1月は結局2回しか釣行に行けず悶々とした日々を送っておりますw
そんな中、ちょっといつもの釣具屋に用事があったのでちょっと寄ったんですが、まさかの展開になってしまいました(笑)
まさかこんな事になるなんて自分も思ってませんでした。
もういいです、ハッキリと言います...
タックル一式買っちゃいました!!(開き直り)
実を言うと、ちょっと前に某D社のロッドを取り寄せていただいて、見てみたのですが自分の欲しかったものとはイメージが違いゴメンなさいをして、その後は某N社のロッドの在庫を確認していただいたのですが、在庫がなく次の入荷が全くの未定だったのでロッド探しが暗礁に乗り上げてました(笑)
で、今日はその時の控えをお返しに行っただけなんですけどねぇ...
なんでこうなったか自分でも分かってません(笑)
なにを買ったかと申しますと...
じゃーーーん!

DAIWA STEEZ 641MLFS-SMT HELLFIRE
DAIWAさんの今年の新商品。
全長:6.4ft
LINE:4〜8lb
LURE Wt:1/16〜3/8oz
推奨リグ:ネコリグ、ジグヘッドリグ、ワッキージグヘッドリグ、ライトキャロライナリグ、スプリットショットリグ、ダウンショットリグ、ノーシンカーリグ
こんな感じ。
メーカーさんのHPには
■641MLFS-SMT 【ヘルファイヤー】
ティップに『SMT(スーパーメタルトップ)』にさらなる操作性と感度に磨きをかけた中空の超弾性チタン合金穂先『SMTチューブラー』を搭載し、SMT(ソリッド)やカーボンソリッドティップ、カーボンチューブラーティップとも異なる操作性と高感度、そしてMLのパワーを手に入れたロッド。「スカイフラッシュ SMT」よりもワンランク上のパワーランクと、2インチアップしながらも重め・大きめのベイトに対応。カーボンチューブラーやカーボンソリッドティップの乾いた感度とは異なる、『SMTチューブラー』特有の手元にビリビリ伝わる明確な手感度により、水中でのネコリグのスイミングにおいて水圧によりロールするワームの振動まで感じ取れる高感度がこのロッドの真骨頂。従来のMLパワーのロッドよりもバットパワーをプラスしたチューブラー節が、重めのリグやバルキーなベイトの遠投だけではなく、ストラクチャー周りで掛けてから一気に引き剥がすことを可能にしている。
DAIWAさんHPより。
大体、SMTチューブラーってなに!?(笑)
そんな状態です。
確か冴掛のMデレにSMT使ってるのありましたよね。
それとはまた違うんでしょうね、きっと...
MデレのSMTもかなりキンキンの感度って聞いた事があるので、このSMTチューブラーってのもかなり感度はいいはずです、それは期待できそうですよ。
では、ロッドの各部をごらんください。

青いラインが中々カッコイイ!

バットの部分に書いてある《VASTLAKE FINESSE》って書いてあります。
でっかい湖でも使えるフィネスって意味であってるのかな?
多分そんな意味だと思います^^;

グリップの部分はこんな感じです。
フックホルダーが付いてるのがありがたい。

ティップの部分はこんな感じ。
ここがSMTチューブラーってやつですかね?
その辺詳しく聞くの忘れてた^^;
店頭で触った感じはとにかく軽い。
まぁ、スティーズのロッドは全機種軽いのは俺もよく知ってます(笑)
で、特筆すべきはティップです。
ちょっと揺すっただけでもかなり揺れます。
従来のようなシェイクをするとかなりの勢いでティップが揺れるのでシェイクはほんの少しの力で全然OKっぽそう。
接客してくれたN君(いつものN氏とは違うからねw)曰く、シャッドでも全然OKのブランクスで、ティップはかなり繊細だけど、ベリーからバットはMLの他のロッドよりも強度はある感じ。
実際に曲げてもらったけどかなり強いバットでしたね。
これくらいの強さだったら、ガリガリガリクソン君の40cmくらいでも抜けるんじゃないか?って事でしたが、そんな事は多分出来ません、私(笑)
今回買ったHELLFIREや他の今年の新作の詳細はコチラをどうぞ!
んで、リール。
リールは本当はルビアスの替えスプールを買うつもりだったんですが、気付けばコイツをチョイスしてしましました^^;

DAIWA イグニスTYPE-R 2505H
ギア比:5.6:1
LINE:4lb-140m、5lb-100m
バス専用のスピニングリール。
ルビアス買うときも、これとどっち買うかかなり迷ったような気がする(笑)
本体はこんな感じ。

下糸に巻いたピンクのPEがいい感じ(笑)
結構目立つな、ピンクのPE(笑)
リールをロッドに付けてみました。

写メじゃ分かりにくいけど中々カッコイイ♪
リールをセッティングしてみた感じは手元に重さが来るので下向きのシェイクがやりやすそう。
ロッドを立ててのアクションもつけやすそうですね。
タックルバランスはいい感じ。
あとは実際にフィールドに行ってキャストのしやすさや使用感を試してみたいですね〜
ちなみにラインは

Seaguar R18 FLUORO LIMITED 4lb
今一番お気に入りのラインです。
自宅に帰って気づきました...
どうせならスティーズのラインにすればよかった^^;
![]() ダイワ(Daiwa) スティーズ スピニングモデル 641MLFS-SMT ヘルファイヤー |
![]() ダイワ(Daiwa) リール 14 イグニス タイプR 2505H |
![]() 【取り寄せ商品】【まとめ買い 5個セット】クレハ シーガーR18 フロロリミテッド 1-6lb |
最後まで読んでいただいてありがとうございます♪
お陰様で復帰後50UPの目標をクリアする事が出来ました♪
これからも頑張ってたくさんのビックバスを狙っていきたいと思います♪
バスフィッシングランキングにも参加してます。
皆様の応援クリックお願いします!

にほんブログ村
相互リンクも受け付けてますのでお気軽にお声かけくださいm(__)m